下部の画像をクリックで「友だち」
ヒトのねむりには「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」
という2種類があります。
「 レム睡眠」は、身体を休ませるねむり。
時間は、10~20分程度で、等間隔で繰り返します。
体はゆったりし、多少ゆさぶったくらいでは目は覚めません。
この時、脳波は起きている時と同じような活動をしていて、急速な眼球運動をします。
身体は眠っていて、脳は起きている時に近い状態にあります。
「 ノンレム睡眠」は、脳を休ませるねむり。
睡眠の約8割を占めていて、1日の疲れた体を癒し再生する働きがあります。
人のさまざまな生理的な機能(血圧・心拍数・体温・脳の活動など)が低下している為、身体が深い休息状
態にあります。
また身体の臓器、肌の修復、骨の維持や成長に必要なホルモンが分泌されます。
特に、「寝返り」は背骨の矯正しています。
ヒトは「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」を約90分サイクルで繰り返します。
レム睡眠とノンレム睡眠を規則正しく繰り返す事で、毎日健康で生活・仕事が出来ます。
規則が乱れることが、病気の要因になります。
【レム睡眠の不足による症状】
レム睡眠は眠りが浅いで、身体は深く眠っていますが、ひと晩にトイレに何回も起きたり、眠れなかった
り、何度も目が覚めたりすると、身体が休まらず筋肉の疲労の回復が低下するだけでなく、朝の目覚めも悪
く、金縛りにあいやすいと言われています。
【ノンレム睡眠の不足による症状】
ノンレム睡眠は「眠りが深い」で、脳も身体は深く眠っていますが、眠りが浅いと脳が休まらずストレスが
たまったり、解消しない為、精神的な病気の要因になります。